アレックスの訪日報告 2014
アレックス・シラー Alex SILAA
先月の3月21日から4月4日にかけて、日本に行ってきました。JATAツアーズのATなどのツアーのお知らせをする目的と共に、招待された3月28日から30日に熊本で開催されたフェアトレードタウン国際会議に、ルカニ村でのフェアートレードプロジェクトについて紹介するためでした。
3月23日熊本での国際会議に参加する前、私は大阪を訪れました。大阪では、オルタナティブツアー(AT)の集まりがありました。これは、一昨年のATに参加したダンサーでもあるピノさんが主催するものでした。その後歓迎パーティーも開いていただきました。
salonPINOにて
3月25日マイチケットのスタッフの方とミーティングをし、正午、Kさんと京都へ向かいました。私たちは辻村さんとSさんに大阪駅で合流し、電車で京都へと向かいました。 夕刻ホテルに着き、堺町画廊で辻村さんとコーヒースタディツアーとATについての集まりに参加しました。その後、私たちは何人かの人と夕食をとり、京都で夜を過ごしました。
堺町画廊にて
3月26日26日、朝食後に私たちはキョーワズ珈琲へ向かいました。そこでキョーワズ珈琲のスタッフの方々にお会いし、店内でルカニ村の珈琲を一緒に飲みました。その後私たちはYMCAに行き、織田さんと何人かの同志社小学校と中学校の生徒たちに会いました。夕刻、Sさんと共に大阪へと戻りました。
小中学生たちと
3月27日Kさんと新大阪へ行きました。そこで私たちは辻村さんと合流し、新幹線で熊本へと向かいました。熊本に行く道中の小倉駅で新幹線を一度降り、私たちはBさんにお会いしました。Bさんはご自宅に私たちを招き、昼食をご馳走してくださいました。そこで私は、ルカニ村のコーヒーのバイヤーである小山さんにもお会いしました。夕刻、私たちは熊本へと向かい、19時頃到着し、その晩に宿泊するホテルに向かいました。
こやまこおふぃにて
3月28日29日朝食後、私たちはフェアトレードタウン国際会議が開かれる熊本シティホールへ向かいました。私たちのプレゼンテ―ションは6番目で、その後はコーヒーや本を販売しました。
辻村さんとともに会場でツアーやコーヒーの説明をする
3月30日午後4時半頃に展示会は終了し、私たちは熊本にあるキョーワズ珈琲のお店へと向かいました。その後、電車で小倉へ向かい、再びBさんにお会いしました。私とSさんは小倉で電車を降りました。私たちはBさんのご自宅に泊めていただきました。翌朝、大阪へ向かいました。新大阪で降り、マイチケットの山田さんにお会いし、マイチケットオフィスへ行きました。
4月1日名古屋に夕刻到着しました。そこで迎えてくださった土井さんが、彼女のお店に案内してくれました。その後ホテルにチェックインしました。17時頃、私たちはフェアトレードとATについてのミーティングを開きました。ミーティングは21時半頃に終わったので、それから同じ場所で夕食をとりホテルに戻りました。
名古屋の会場オゾンにて
4月2日昼食後、土井さんと名古屋城へ行き、その後、土井さんの家にでご馳走になりました。午後、大阪へ向かいました。そこで私は山田さんにお会いし、マイチケットオフィスへ行きました。その夜、マイチケットのスタッフの方々にクワヘリ夕食会を開いていただきました。
4月3日夕刻19時半頃、私は山田さんと共にマイチケットを後にし、空港へ向かうバスに乗りました。23時40分に飛行機は発ち、4月4日の15時半、私はダルエスサラームに帰ってきました。
滞在中、私を受け入れてくださった日本の皆さんには本当に感謝しています。おかげさまで日本での滞在をとても楽しむことができました。日本の食事はどれもすべておいしかったです。そして、私が日本に滞在した前回の2002年、その前の1989年に比べ、今回多くの日本の変化を感じました。タンザニアでまたいつか、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
キリマンジャロのルカニ村、モロゴロのキンゴルウィラ村へ、どうぞまたお越しください。
アレックス・シラー