top of page
  • 執筆者の写真白川

ヤウミが観た日本-SAFARI YA JAPANI

ヤウミ・ニョンベ/Yaummy Nyombe


Ilikuwa ni tarehe 09 Novemba, siku ya Ijumaa siku ambayo iliingia kwenye kumbukumbu zangu za maisha kwa mara ya kwanza nafanikiwa kupanda ndege kubwa ya kampuni ya Emirates aina ya Boeing 777 yenye abiria wasiopungua 400 kutoka katika uwanja wa ndege wa Kimataifa wa Mwl. J.K. Nyerere Dar es salaam kuelekea katika mji wa Tokyo kupitia Dubai, na kisha kubadili ndege kutoka Dubai kuelekea jiji la Tokyo katika uwanja wa Ndege wa Narita.

11月9日金曜日はわたしにとって思い出深い日となりました。400人もの乗客がいるエミレーツ航空のボーイング777の大きな飛行機に乗り、ダルエスサラーム空港からドバイ経由で東京に行くのは、人生で初めてのことだったからです。ドバイを出たあと、東京の成田空港に向かいました。


Mwl J.K Nyerere International Airport ダルエスサラーム・ジュリアス・ニエレレ空港

Nashukuru nilifika salama hali ya hewa ilikuwa nzuri nilifika jioni saa 17:20. lakini nilipofika katika muda huo nilikuta giza limeshaingia kwakweli nilishangaa sana. lakini kumbe ilikuwa ni kitu cha kawaida kwa majira yale. Nilikutana na mama Asami Nemoto na kupanda train ya umeme kwa mara ya kwanza toka Narita kuelekea eneo la Funabashi.

夕方17時20分に無事に成田に着きました。ありがたいことに気候もよかったです。でも、その時間に着いたのに、もう外が暗いのにはとてもびっくりしました。でも、この季節には当たり前のことなのだそうですね。金山(根本)麻美さんに会い、初めての電車に乗り、成田から船橋に向かいました。

Siku iliyofuata mnamo tarehe 11 Novemba, tulitoka Funabashi kwa train na kuelekea Tokyo nilikutana na Bwana Tomono - katika Station ya Train ya Tokyo ambaye alikuja kama Alternative Tour ya mwaka 2018 kijijini kwetu Kingolwira Morogoro akiwa na Bwana Ohara ambaye hatukuweza kukutana kwa wakati ule alikuwa na majukumu mengine, nikiwa na bwana Tomono tulifanya sightseeing ya Mji wa Tokyo kwa kweli aliweza kunitembeza sehemu mbalimblai za Jiji la Tokyo, maeneo kama Tsukiji Fish Market, Ueno Park, Temple Houses, na kisha kwenda

翌日、11日は、船橋から電車で東京駅に行き、友野さんに会いました。友野さんは、今年のオルタナティブツアーで、わたしたちの村、モロゴロ州のキンゴルウィラに小原さんと一緒にやって来たのでした。11日には、小原さんは、急に都合が悪くなり、来られなくなったので、会えませんでしたが。 友野さんとわたしは、東京を見て回りました。築地魚市場、上野公園、浅草寺など、ほんとうにたくさんの場所に案内してもらいました。


Bwana Yaumi na Bwana Tomono 友野さんと

katika jengo kubwa duniani kwa sasa la Tokyo Sky Tree. Tulipanda mpaka mita 350 kati ya jengo inyewe mita 634. kweli ilinishangaza wamejengaje lile jengo kwa muonekano ni zuri sana.

そして現在の世界の中でも高層な建物、東京スカイツリーに行きました。634メートルの建物の350メートルまで登りました。この見た目も素晴らしい建物を、ほんとうにどうやって建てたのだろうとびっくりしていました。

Ilipofika jioni alinipeleka katika station ya traini ya Ikebukuro na nilipanda train kuelekea katika eneo la Kiyose na kukutana na Ms. Chise katika station ya train ya Kiyose. Siku hiyo ilikuwa ni Birthday ya mama yake Asami Nemoto kufikisha umri wa miaka 86. Tulifurahi pamoja na mzee Kamanyama baba yake na Asami pamoja na Bwana Genta kaka yake mama Asami akiwa pamoja na mke wake.

夕方になると、友野さんは池袋駅まで連れて行ってくれました。電車に乗り、清瀬に向かい、清瀬駅で知世に会いました。この日は金山麻美さんのお母さんの86歳の誕生日でした。麻美さんのお父さんや弟の元太さんやそのおつれあいと一緒にお祝いしました。


Sherehe ya siku ya kuzaliwa ya Mama Asami 麻美さんのお母さんの誕生日会

Siku iliyofuata ya tarehe 12 Novemba, nikiwa na mama Asami Nemoto tulitembelea kituo cha kulelea wazee katika mji wa Kiyose. Ni kizuri sana kituo hiki kinalea wazee ambao kwa namna moja au nyingine huwa wanahitaji kupata msaada wa hapa na pale, wazee wanafurahia na kwakweli imenihamasisha kutamani kuja kufanya hapa nyumbani Tanzania pia.

その翌日12日には、麻美さんと清瀬のデイケアセンターを訪ねました。このセンター内のあちらこちらで助けが必要なお年寄りにいろいろなやり方でお世話をしていました。とてもいいところでした。お年寄りたちはたいへん楽しそうで、タンザニアにもこのような場所を作れたらいいなという気持ちになりました。

Baada ya hapo tulisafiri kutoka Kiyose City kurudi Tokyo na tulikutana na Ms. Ikeda Chiho akiwa na mtoto wake Sieta nilifurahi sana kuona amefanikiwa kupata mtoto kwa kuwa Chiho nilifanya naye kazi katika Jata Tours Dar es Salaam kwa zaidi ya miaka mitatu (3), na baada ya hapo tulikwenda nyumbani kwake na kula chakula cha mchana pamoja.

その後、清瀬市から東京に戻り、池田智穂さんとそのお子さんの清太くんに会いました。わたしは智穂さんに子どもができたのがとてもうれしく思いました。彼女とはダルエスサラームのジャタツアーズで3年以上、一緒に仕事をしたのです。智穂さんの家に行き、昼食をともにしました。

Ilipofika jioni tulielekea katika eneo la Shibuya zilipo studio za NHK World Radio Japan na nilifanya interview na Idhaa ya Kiswahili Radio Japan na Mtangazaji Bi. Batlet Milanzi katika eneo la Shibuya kuna watu wengi sana.

夕方、NHKワールドジャパンのラジオのスタジオがある渋谷に向かいました。そこで、スワヒリ語放送のアナウンサーのバトレット・ミランジさんのインタビューを受けました。渋谷は人でとても混雑していました。


Baada ya Interview Idhaa ya Kiswahili radio Japan インタビューの後で

Jioni tulikutana na Ms. Yukiko Goto ambaye naye pia aliwahi kufanya kazi Jata Tours wakati fulani, tulikula pamoja chakula cha jioni, na siku hiyo ndio ilikuwa siku ya mwisho kwa mimi kuwa katika jiji la Tokyo kwa mujibu wa ratiba niliyokua nayo.

その晩は、やはり元ジャタツアーズで仕事をしていた後藤由紀子さんに会いました。夕食を共にしました。今回の滞在予定では、この日は、わたしにとって東京の最後の日でした。

Siku iliyofuata ni tarehe 13 Novemba nilisafiri kutoka Jiji la Tokyo kuelekea Osaka kwa kutumia Shinkansen Train na nilifika Osaka saa 16:30 na kukutana na Ms. Shirakawa Chihiro mfanyakazi wa Kampuni ya My-Ticket, tulifika nyumbani kwa mzee Yamada Kazuo eneo la Mukogawa, niliongea na wafanyakazi wa kampuni ya My-ticket na kisha walinifanyia Karibu Party, ilikuwa safi na kuwajua wafanyakazi wote wa kampuni hii ya My-Ticket ambayo tunashirikiana nayo katika biashara ikiongozwa na mzee Yamada Kazuo na mke wake Mama Fujiwara.

翌日、13日は新幹線で東京から大阪へ移動しました。大阪には16時半に到着し、マイチケットの社員の白川千尋さんに会いました。武庫川にある山田和生さんの家に着き、マイチケット社の社員の方たちと話をしました。そして歓迎パーティが開かれました。山田和生さんとその妻の藤原さんの率いるマイチケットとは、仕事の協力をし合っているので、マイチケットの社員の方たち全員と知り合えてよかったです。

Siku iliyofuata ya tarehe 14 Novemba, baada ya chakula cha mchana tulisafiri kwenda Kyoto na tulipofika Kyoto tulipita sehem mbalimbali kama Kyoto University, hapa tukutana na Prof. Ikeno Jun na pia Prof. Itani Genichi. Baadaye tulitembelea Sakaimachi Gallery na tulikutana na mama Fushihara ambaye ni Manager wa kituo, hapa panauzwa vitu vya kutengeneza kwa mkono kama sahani, bakuli, vikombe na vitu mbalimbali ila kilichonishangaza zaidi ni bei ya hivyo vitu kuwa kubwa sana kwa mimi. Jioni tulikwenda kula katika Restaurant ya Kitanzania wote pamoja na Prof. Ikeo mama Fushihara na Bwana Mhando David Gongwe Mtanzania anasoma chuo cha Kyoto. Siku hiyo nilifanikiwa kula chakula cha Kitanzania ugali, Pilau, wali, Mishikaki kwa kweli sikutegemea.

翌日の14日は、昼食後に京都に行きました。京都ではいろいろな場所を訪問しました。京都大学では、池野先生や伊谷原一先生に会いました。その後、堺町画廊で画廊のオーナーの伏原さんに会いました。ここでは、手づくりの皿や茶わん、カップなど様々な物が売られていました。 わたしにとって、その価格はとても高く感じられました。 夕方、池野先生と伏原さんと京都大学で学んでいるタンザニア人のムハンド・デービッド・ゴングウェさんとタンザニア料理のレストランに食べに行きました。この日は、思ってもいなかったタンザニア料理、ウガリ、ピラウ、炊いたご飯、ムシカキ(牛肉の串焼き:訳注)などを堪能しました。

Siku iliyofuata ilikuwa tarehe 15 Novemba, tulitembelea Osho High School, nikiwa pamoja na Mzee Yamada na Bwana Kawaguchi, nilitoa speech kwa wanafunzi kuhusu Tanzania na kijiji cha Kingokwira katika Mkoa wa Morogoro.

15日には、大庄中学校に山田さんと川口さんと訪問しました。わたしは生徒たちにキンゴウィラ村とタンザニアについての話をしました。


Katika Osho High school 大庄中学にて

Muda wa mchana tulienda ofisi ya Ubalozi wa Tanzania jiji la Osaka nikiwa pamoja na bi. Inatani Airi na bwana Kawaguchi, hapa pia nilikutana na Mr. Makio Shiraishi mfanyakazi wa zamani wa Kampuni ya Konoike nchini Tanzania lakini sasa yuko anafanya kazi Japan yeye alikuwa mteja wetu nzuri sana na Kampuni yetu ya Jata Tours.

昼に大阪にあるタンザニア領事館に稲谷愛梨さんと川口さんと訪れました。ここで以前、タンザニアの鴻池組で仕事をしていた白石まきおさんに会いました。今は、日本で仕事をしているということでしたが、白石さんは、ジャタツアーズのとてもよいお客さんだったのです。

Siku ya tarehe 16 Novemba, ilikuwa ni siku ya kufanya home delivery ya Yotsuba tulikutana na Mr. Matsubara hawa wanapeleka fresh foods kwa restaurants hii nayo ni nzuri na tofauti kabisa na Tanzania na pia hii imenisaidia kuujua vizuri mji wa Osaka kwa kuwa tulitembea sana. Baadaye mchana tulienda kupata lunch katika restaurant ya mwisho kufanya delivery.

16日、関西よつ葉連絡会の配達体験の日でした。レストランに新鮮な食材を届けている松原さんに会いました。この配達は良いことで、タンザニアとは全く違っています。また、大阪の街をたくさん歩いたので、街を知るよい機会となりました。最後に配達に行ったレストランで昼食をとりました。

Baada ya hapo tulielekea katika eneo la Kamagasaki, eneo ambalo kidogo lina historia tofauti kwa ufupi eneo hili linawatu ambao hawana makazi ya kuishi kabisa na wengi wao ni wazee, hapa tulikutana na mzee Inagaki kiongozi wa Umoja wa Wafanyakazi wa Kamagasaki na kutueleza kuwa hapa kwetu watu wengine waliwahi kufanya kazi katika makampuni na hawakupewa malipo yao ya mwisho kwa hiyo kiongozi huyu anawasaidia wazee hawa jinsi ya kupeleka malalamiko ili wapate malipo yao.

その後、釜ヶ崎に行きました。ここには少し違った歴史があります。ここには自分の家がない人たちがいます。その多くは年配者です。釜ヶ崎地域合同労働組合の委員長の稲垣さんに会いました。会社で仕事をしても最終的に賃金の支払いがなされなかった人々がいるので、委員長が彼らが支払いを受け取れるべく申し立てする仕方を伝えています。

Pia hapa ni mahali ambapo kuna huduma ya bure ya chakula kwa watu hawa ambao hawana uwezo wa kununua chakula wala makazi ya kuishi mahali hapa panaweza kukufanya ushangae kwa kuwa Japan ni nchi iliyoendelea sana hasa kimiundombinu lakini unapofika katika eneo hili na kukuta wazee hawa wakiishi hivi inashangaza. Ilipofika muda wa saa 11:00 jioni huduma ya chakula ilianza, wazee hawa wanapanga mstari kwa nidhamu ya hali ya juu sana bila ya kusimamiwa na mtu yeyote na kugawiwa chakula anakaa pembeni anakula wakiwa na heshima sana.

また、住処がなく、仕事がなく、食事に困っている人々への炊き出しも行っています。高度に発展している、特にインフラストラクチャーが整っている日本という国は驚きでしたが、この場所に来て、このように生活している人々に会ったのも驚きでした。夕方5時になると炊き出しを配り始めます。彼らは、誰に言われるでもなく、一列に規律正しく並びます。そして道端に座って、食事をします。礼節を保ちながら。

Tulipotoka hapa kwa wazee tulipita katika kituo ambacho kinacholea watoto ambao ama wazazi wao wamegombana au wazazi wamewaacha, mahali hapo wanalelewa watoto hao.

その後、両親がうまくいっていないか、両親が別離した子どもたちを保護しているセンターを訪ねました。

Kisha tukaingia mtaani kidogo katika eneo hili la Kamagasaki ni katika kutongoji ambacho kuna wanawake wanafanya biashara ya kuuza miili yao (prostitution) hii sikuwahi kufikiri kabla kama kuna watu wanafanya hivyo hata katika nchi iliyoendelea na kulichonivutia zaidi ni namna wanawake hao huwa wamejipamba kwa mavazi ya kuvutia kutokana na biashara yenyewe inavyoendeshwa. basi baada ya hapo tulienda kupata chakula cha jioni katika mgahawa maarufu kidogo kwa pale unaitwa Taiyoshi-Hyakuban.

それからこの釜ヶ崎の地域の小さな町に入りました。そこは、女性たちが体を売る商売をしている場所です。わたしは、この発展した国で、このようなことをしている人々がいるのだということを思ってもいませんでした。印象的だったのは、ここの女性たちは、商売がうまくいくように、人目を惹く衣装で身を飾っていたことです。この後、この界隈でちょっと有名な料理屋さん「鯛よし百番」で夕食をとりました。

Siku iliyofuata ya tarehe 17 Novemba, mchana tuliekea kwenye mkutano wa NGO na nilifanya study Tour na Mr. Shimogaki, hapa kulikuwa na NGO mbalimbali na kubadilishana mawazo. Jioni tulifanya starehe na NGO members wote na kula chakula cha jioni pamoja.

翌日、17日の昼にNGOの集まりに行きました。わたしは下垣さんとスタディツアーの案内をしました。ここでは様々なNGOが意見交換をしていました。夕方、NGOのメンバーたちと皆で一緒に夕食をとりました。


Katika Mkutano wa NGOs NGOの集まりにて

Siku iliyofuata ni tarehe 18 Novemba, ilikuwa ni siku huru kwa maana hapakuwa na ratiba zaidi ya kwenda mjini kufanya manunuzi ya vitu mbalimbali ila kabla ya kwenda kufanya manunuzi tulipita katika Aquariam ya Osaka, hapa ni jengo kubwa la ghorofa takribani saba lakini hapo wanafuga samaki wa aina nyingi, kabla sikuwahi kumuona samaki aina ya papa na taa lakini hapo niliwakuta wakiwa wamefugwa na ni wengi kwa kweli.

18日は街にいろいろな物の買い物に行く以外に予定のない自由な日でした。その前に大阪の水族館に寄りました。ここは7階くらいまである大きな建物で、様々な種類の魚を飼育していました。サメやエイなどは見たことがありませんでしたが、ここにはいました。とても多くの魚がいました。

Baada ya hapo tukiwa tumeambatana na Bwana Kawaguchi na Bi. Shirakawa tulienda duka linaitwa(One Hundred Yen) kila kitu ni Yen mia moja kwa pesa ya Japan, ni nzuri na nilinunua vitu kadha wa kadha na kisha kutembelea maduka mengine mbalimbali.

その後、川口さんと白川さんとすべての物が百円で売っている百円ショップに行きました。これはいいと、あれこれ買いました。そしてほかのいろいろな店も回りました。

Hivyo ndivyo ilivyokuwa safari yangu ya Japan, lakini katika kuhitimisha report hii napenda kuwashukuru watu wote waliokuwa pamoja nami hapo nchini Japan na Mashirika mbalimbali shukrani kwa wote kwa kushirikiana nami bila hiana yoyote.

これがわたしの日本への旅でした。筆をおく前に、日本でお世話になった全ての方々やいろいろなグループにお礼を言いたいと思います。快く協力してくださってありがとうございました。

Nikiwa na Uhai miaka ijayo nitapenda kutembelea tena Japan lakini safari hiyo napenda nije na familia yangu mke wangu na watoto ili na wao waone Japan kulivyo na watu wanavyoishi.

もしできれば、また何年か後に日本に来たいです。今度は、妻と子どもたちと一緒に来られたらいいなと思っています。彼らにも日本の人々の生活を見せてやりたいです。

Mimi binafsi nimejifunza vingi sana kwa muda niliokaa hapo Japan.

わたし自身は、とても多くのことを日本での滞在から学びました。


Kansai Airport /関西空港にて

Asante sana.

どうもありがとうございました。

(2018年12月15日)

閲覧数:94回0件のコメント

最新記事

すべて表示

JATAツアーズのスタッフたちが綴るタンザニアをご紹介します。 ​【目次】 ​ ★Kusikia si kuona(百聞は一見にしかず) - 相澤 俊昭 ★Tunatembea - 白川 千尋 ​ ★Habari kutoka Lukani(ルカニ村ニュース) - アレックス(ルカニ村出身) ​ ★Habari kutoka Kingolwira(キンゴルウィラ村ニュース) - グビ、ハミシ、ヤウ

記事: Blog2_Post
bottom of page